オンカジ bcゲーム活動報告
当財団の年度ごとのオンカジ bcゲーム活動についてご報告いたします。
1. オンカジ bcゲームへの寄付
児童養護オンカジ bcゲームにおける「地域小規模児童養護オンカジ bcゲーム」または「分園型の小規模グループケア」の新設時に必要な什器・備品代の助成の実施
(1)スケジュール
- 2021年4月
- 助成金申請要領をホームページに掲載 (全国児童養護オンカジ bcゲーム協議会を通して各オンカジ bcゲームに案内)
- 同年8月
- 申込締め切り
- 同年10月
- 助成先選定に関わる諮問委員会開催
- 同年11月
- 助成候補先オンカジ bcゲーム訪問等の実施
- 同年12月
- 助成先決定、振込手続き開始
- 2022年1月
- 助成金振込
(2)結果
申込時 | 決定時 | 振込時 | |||
---|---|---|---|---|---|
オンカジ bcゲーム数 | 金額(円) | オンカジ bcゲーム数 | 金額(円) | オンカジ bcゲーム数 | 金額(円) |
25 | 51,493,883 | 22 | 30,702,450 | 18 | 28,274,074 |
振込金額のうち前年度決定分 3オンカジ bcゲーム 5,025,051円を含む
決定金額のうち次年度振込分 8オンカジ bcゲーム 7,453,427円を含む
2. 職員研修
児童養護オンカジ bcゲーム職員研修
(1)研修趣旨
児童養護オンカジ bcゲームに勤務するケアワーカーを対象に、虐待を受けた子どもへの治療的養育に必要な知識及び技術の習得を目指したオン・ザ・ジョブ・トレーニングを提供する。
(2)研修概要
【SBI職員研修】
・ 虐待を受けた子どもへの治療的養育に必要な知識及び技術の習得を目指したオン・ザ・ジョブ・トレーニングを提供
・ 全国を東日本・西日本に分け、各50名を選抜
・ 知識のみならず実践力も重視したカリキュラム
・ オンカジ bcゲーム・参加者の負担を減らすため研修費・宿泊費・交通費は財団負担
・ 研修効果を高めるため、全6日間の日程を前期・後期に分けて実施
【SBIブロック別児童養護オンカジ bcゲーム職員リーダー研修】
・ SBI職員研修修了者向け(希望者全員)の1日コースの研修
・ より高度の専門的な知識、技能、経験をもった社会的養護のリーダー(基幹的職員)育成を目的
・ オンカジ bcゲームの管理・運営(マネジメント)及びチームリーダーとしての職場の問題解決、小規模グループケアリーダー等への指導・教育(スーパーバイズ)の方法、新任職員等のメンタルヘルスといった内容を盛り込んだカリキュラム
・ 継続的な研修によるレベルアップの機会と修了生相互の交流の場を提供
(3)主な講師陣
NAPSAC(日本子ども虐待専門家会議)
(4)開催日程(全日程にオンライン受講含む)
- 2021年5月21日(金)
- SBIブロック別リーダー研修(関東・甲信越・静岡ブロック)
- 5月22日(土)~5月24日(月)
- 東日本第17回前期研修
- 7月10日(土)~7月12日(月)
- 西日本第17回後期研修
- 9月10日(金)
- SBIブロック別リーダー研修(中国・四国ブロック)
- 11月27日(土)~11月29日(月)
- 東日本第17回後期研修
- 2022年1月22日(土)
~1月24日(月) - 西日本第18回前期研修
3. 自立支援
(1) 英会話教育支援
児童養護オンカジ bcゲームの児童を対象に英会話教材の提供や英語教室の会費の支援、イングリッシュキャンプへ招待をする「SBI英会話教育支援プログラム」を実施。英会話学習を通じて、児童たちのコミュニケーション能力の向上と自信と自己探求意欲を持つことに繋げて、最終的に英語スキルを通じて自立(労働)の支援となり、より良い生活を夢見る勇気を与える機会の創出の一助になることを期待するもの。
2021年度 英会話教育支援プログラムの支援内容
●マリさんの英会話カルタの提供
●公文式英語学習会費の助成
●SBI英会話クラブの実施(外国人講師派遣)
●SBIオンラインイングリッシュイベント2021:全国の児童養護オンカジ bcゲーム15オンカジ bcゲームから75名の児童が参加
(2) 当事者支援
児童養護施設等で生活していた人への居場所オンカジ bcゲーム、生活・就労等のサポートオンカジ bcゲームなどを行う団体に対する支援を行うもの。
2021年度はアフターケアオンカジ bcゲーム全国ネットワーク「えんじゅ」が開催する第4回全国研修会に関する費用を助成
4. 福祉団体等への活動助成
(1)福祉団体等支援
・児童虐待ゼロを目標に掲げたラジオ番組提供に関する費用の支援
・里親支援団体の運営費の支援
・子育て家庭支援団体の運営費の支援
・虐待防止学術集会の運営費の支援
・児童虐待防止全国ネットワークへのオレンジリボン・キャンペーン関連費支援
(2)bcゲームとしての取り組み
役職員一同が虐待防止強化月間である2021年11月の1ヵ月間、オレンジリボンバッジ、オレンジリボン、啓発シール、マグネットなどのサポートグッズを利用し、社内外への普及・啓発活動に参画。
また各社にてポスターを掲示、また各社ホームページにてオレンジリボン応援バナーを掲載。