2023年6月30日
bcゲーム 仮想通貨グローバルアセットマネジメント株式会社

1. 親bcゲーム 仮想通貨、支配株主(親bcゲーム 仮想通貨を除く。)、その他の関係bcゲーム 仮想通貨又はその他の関係bcゲーム 仮想通貨の親bcゲーム 仮想通貨の商号等
(2023年6月30日現在)
支配株主等 属性 支配株主等の
議決権
所有割合
支配株主等が発行する株券が上場されている証券取引所等
bcゲーム 仮想通貨ホールディングス株式会社 親bcゲーム 仮想通貨 (52.7%) 東京証券取引所
プライム市場
bcゲーム 仮想通貨アセットマネジメントグループ株式会社 親bcゲーム 仮想通貨
主要株主である
筆頭株主
52.7
(注)支配株主等の議決権所有割合の(  )内は、間接所有割合であります。
bcゲーム 仮想通貨アセットマネジメントグループ株式会社は、bcゲーム 仮想通貨ホールディングス株式会社の100%子会社であります。
2. 支配株主等のうち、上場bcゲーム 仮想通貨に与える影響が最も大きいと認められるbcゲーム 仮想通貨の商号又は名称及びその理由
上場bcゲーム 仮想通貨に与える影響が最も大きいと認められるbcゲーム 仮想通貨の商号又は名称 bcゲーム 仮想通貨ホールディングス株式会社
その理由 bcゲーム 仮想通貨ホールディングス株式会社は、100%子会社であるbcゲーム 仮想通貨アセットマネジメントグループ株式会社を通じて、当社の議決権所有割合の52.7%を間接保有し、当社を支配できる状況にあり、当社を連結しています。
bcゲーム 仮想通貨アセットマネジメントグループ株式会社はbcゲーム 仮想通貨グループにおける資産運用事業の中間持株会社であり、独自の事業を行なっておりません。従って、当社に与える影響が最も大きい親会社はbcゲーム 仮想通貨ホールディングス株式会社であります。

3. 支配株主等の企業グループにおける上場企業の位置付けその他の上場企業と支配株主等との関係
(1) bcゲーム 仮想通貨ホールディングス株式会社および同社の傘下企業群(以下、「bcゲーム 仮想通貨グループ」)における当社の位置付けその他の上場企業と支配株主等との関係
① bcゲーム 仮想通貨グループにおける当社グループの位置付け
bcゲーム 仮想通貨ホールディングス株式会社および同社の子会社、持分法適用関連会社から構成されるbcゲーム 仮想通貨グループは、証券関連事業、銀行関連事業および保険関連事業を中心とする「金融サービス事業」、投資信託の設定、募集、運用などの投資運用や投資助言などを行う「資産運用事業」、ベンチャーキャピタルファンド等を運営するプライベートエクイティ事業を中心とする「投資事業」、暗号資産交換業等を運営する「暗号資産事業」、ならびに、バイオ・ヘルスケア&メディカルインフォマティクス事業、WEB 3.0関連およびアフリカ等の海外新市場に係る事業を行う「非金融事業」の5つのセグメントで事業を運営する企業グループであります。
各グループ会社は、それぞれ独立して事業を展開しつつ、bcゲーム 仮想通貨グループとして連携しながら、相互進化を図っています。
その中で、当社グループは、「資産運用事業」の中核企業として事業を展開しております。

② bcゲーム 仮想通貨ホールディングス株式会社との役員の兼務
当社の社外役員を含む役員(取締役、監査役)9名のうち、bcゲーム 仮想通貨ホールディングス株式会社との兼務者は2名であり、その氏名およびbcゲーム 仮想通貨ホールディングス株式会社における主な役職は以下のとおりであります(2023年6月30日現在)。

当社における役職 氏名 bcゲーム 仮想通貨ホールディングス株式会社との主な兼職
代表取締役
執行役員社長
朝倉 智也 bcゲーム 仮想通貨ホールディングス株式会社 取締役 副社長
取締役 北尾 吉孝 bcゲーム 仮想通貨ホールディングス株式会社 代表取締役 会長 兼 社長(CEO)

③ 支配株主からの独立性の確保の状況
当社グループは、親会社であるbcゲーム 仮想通貨ホールディングス株式会社とその傘下に擁する金融関連のグループ企業各社と緊密な関係を保つことで、相互のシナジー効果によって競争力の強化を図ることができ、特に、当社グループの主要な業務の一つである投資信託の残高伸長に好影響を及ぼすものと考えられ、結果として効率的な経営と事業展開の追求に資するものと想定しております。
一方、当社グループとbcゲーム 仮想通貨ホールディングス株式会社およびそのグループ会社との関係について、ユーザーが当社グループの提供する情報に関して客観性や中立性が欠如していると判断した場合、双方の関係について不適切な報道等があった場合などは、当社の子会社が手掛ける評価機能に関してイメージが低下することも考えられます。当社グループの重要な営業基盤の一つは、当社グループが行う各種の比較・評価の客観性と中立性にあると考えており、ユーザーからの当社グループの信頼性が損なわれないように、bcゲーム 仮想通貨グループとの協力関係を維持しながら、客観的かつ公正な比較・評価情報を提供することが重要と考え、当社グループのbcゲーム 仮想通貨グループからの独立性についても、重要視していく方針です。 そのため、支配株主及びそのグループ会社との取引等については、一部を除き、原則として支配株主から独立している独立社外取締役が過半数(6名中4名)を占める当社の取締役会での承認が要することとしております。
また、それを担保する目的で、内部監査・監査役監査においても当社グループの独立性について、客観的および実質的に問題ないかを検討しています。

④ bcゲーム 仮想通貨ホールディングス株式会社およびそのグループ会社との取引に関する事項
当社は、親会社であるbcゲーム 仮想通貨ホールディングス株式会社およびそのグループ会社(その子会社および関連会社)に当社の情報サービスやコンサルティングサービスの提供などの営業取引に加えて、役員の兼務および従業員の出向派遣や受け入れ、事務所の転賃借等の取引があります。
bcゲーム 仮想通貨ホールディングス株式会社およびそのグループ会社との取引内容・金額は、2023年6月23日提出の「有価証券報告書」 第5【経理の状況】、【注記事項】、「関連当事者との取引」に記載しておりますので、ご参照ください。

⑤ 支配株主との取引等を行う際における少数株主の保護の方策の履行状況
当社グループは、親会社であるbcゲーム 仮想通貨ホールディングス株式会社とそのグループ会社と取引を行う場合にも、客観的かつ公正な取引を行うことを方針としております。
当社は、bcゲーム 仮想通貨法に基づく内部統制システムに関する基本方針の一部として、親bcゲーム 仮想通貨、親bcゲーム 仮想通貨の子bcゲーム 仮想通貨、子bcゲーム 仮想通貨との取引は、他の取引先と同様の基本条件、公正な市場価格によって行い、適正な取引を確保することを取締役会で決議しており、少数株主の権利を保護するように努めております。
このような基本方針をもって、同社および同社のグループbcゲーム 仮想通貨との協議を行い、その内容を決定することにより、少数株主の利益を害することのないように取引を行なっております。
また、内部監査・監査役監査においても、支配株主等との取引等が内部統制システムに関する基本方針に従って取引条件が一般的な取引条件と同様の決定が行われているかを検討しております。
上記により、bcゲーム 仮想通貨ホールディングス株式会社およびそのグループ会社とは、事実上の制約を受けることなく、公正な取引が確保されているものと考えております。

(2) その他
当社の関係bcゲーム 仮想通貨であったモーニングスター・インク、ならびにその子bcゲーム 仮想通貨および関連bcゲーム 仮想通貨につきましては、関係bcゲーム 仮想通貨に該当しないこととなりましたが、引き続き当社の友好的な大株主として存在しております。経緯につきましては、2023年6月23日提出の「有価証券報告書」 第4【関係bcゲーム 仮想通貨の状況】、(3)親bcゲーム 仮想通貨等の商号等(注)5に記載しておりますので、ご参照ください。

以上