2021年10月15日
SBIホールディングスbcゲーム ログインできない
bcゲーム ログインできない三井住友フィナンシャルグループ
野村ホールディングスbcゲーム ログインできない
bcゲーム ログインできない大和証券グループ本社

SBIホールディングスbcゲーム ログインできない(代表取締役社長:北尾 吉孝、以下、同社グループを総称して「SBI」)の100%子会社であるSBI PTSホールディングスbcゲーム ログインできない(代表取締役社長:小川 裕之)、bcゲーム ログインできない三井住友フィナンシャルグループ(執行役社長グループ CEO:太田 純、以下、同社グループを総称して「SMBCグループ」)、野村ホールディングスbcゲーム ログインできない(代表執行役社長 グループCEO:奥田 健太郎、以下、同社グループを総称して「野村」)及びbcゲーム ログインできない大和証券グループ本社(執行役社長:中田 誠司、以下、同社グループを総称して「大和」)は、2021年10月15日付で、「大阪デジタルエクスチェンジbcゲーム ログインできない(代表取締役社長:朏 仁雄、以下「ODX」)」の第三者割当増資を引受けることで合意しましたので、お知らせします。

<ODX事業概要>
 ODXは、流通・換金機会の整備による投資家の利便性向上と企業の柔軟な資金調達支援を目的に、セキュリティトークンを取扱う国内初のPTS(私設取引システム)運営を目指して、2021年4月1日にSBIとSMBCグループによって共同で設立されました。2022年春を目処にまずは上場bcゲーム ログインできないを取扱い、その後セキュリティトークンの取扱いを開始する予定です。

セキュリティトークンとは、ブロックチェーン等の電子的手段を用いて発行する有価証券を指し、金融商品取引法上の電子記録移転有価証券表示権利等に位置付けられます。セキュリティトークンを活用した資金調達手法STO(Security Token Offering)により、不動産を裏付けとしたアセットファイナンスやベンチャー企業のプロジェクトファイナンスによる資金調達機会の広がり等、幅広い投資家ニーズに沿った投資機会が広がると見込まれています。PTSがもたらすセキュリティトークンの流動性向上はSTOの活性化に寄与し、セキュリティトークン市場の拡大に貢献すると考えています。

SBI、SMBCグループ、野村及び大和は、ODXにおいて、安定した運営及び健全な市場間競争促進に努め、資本市場の持続的な発展、さらには日本経済全体の発展に貢献していきます。
 なお、適用される法令等の範囲内で、かつ、法令等に基づき必要とされる手続がある場合には当該手続が完了した上で実施されることが前提となります。

<第三者割当増資後のODXの概要>
名称 大阪デジタルエクスチェンジbcゲーム ログインできない
(Osaka Digital Exchange Co.,Ltd.)
商号
ロゴ
bcゲーム ログインできない
役員 代表取締役会長 北尾 吉孝(SBIホールディングスbcゲーム ログインできない 代表取締役社長)
代表取締役社長 朏 仁雄
取締役 小川 裕之(SBI PTSホールディングスbcゲーム ログインできない 代表取締役社長)
取締役 丸山 顕義(管理本部長)
取締役 大越 亮(システム本部長)
取締役 谷崎 勝教(bcゲーム ログインできない三井住友フィナンシャルグループ 執行役専務)
取締役 牛島 真丞(SMBC日興証券bcゲーム ログインできない 常務執行役員)
取締役 沼田 薫(野村ホールディングスbcゲーム ログインできない 執行役員)
取締役 板屋 篤(bcゲーム ログインできない大和証券グループ本社 執行役員)
監査役 中野 幸二(SBI PTSホールディングスbcゲーム ログインできない 監査役)
資本金 40億円(資本準備金を含む)
株主
構成
SBI PTSホールディングスbcゲーム ログインできない 70%
bcゲーム ログインできない三井住友フィナンシャルグループ 20%
野村ホールディングスbcゲーム ログインできない 5%
bcゲーム ログインできない大和証券グループ本社 5%

事業
内容
上場bcゲーム ログインできないとセキュリティトークンを取り扱うPTSの運営等

以上