2006年9月7日
bcゲーム サポートベリトランス株式会社
オンライン決済ソリューションを提供するbcゲームのSBIベリトランス株式会社(東京都港区 代表取締役:沖田 貴史 以下、「SBIベリトランス」)は、EC店舗向けに、東日本旅客鉄道株式会社(東京都渋谷区 代表取締役社長:清野 智以下、「JR東日本」)の提供する「モバイルSuica」での支払い受付を可能とする「ベリトランス電子マネー」bcゲーム サポートします。
「モバイルSuica」ネット決済bcゲーム サポートは、JR東日本の「Suica」のおサイフケータイ版「モバイルSuica」を利用し、事前にチャージ(入金)された「Suica電子マネー」にてリアルタイムで決済を行う画期的なソリューションです。
このbcゲーム サポートを利用することで、消費者はオンラインショッピングの支払い手段として新たに「モバイルSuica」を利用できることになります。EC事業者としても、クレジットカードは持たずともおサイフケータイ対応の携帯電話機の所有が進んでいる若年層をはじめ、新たにおサイフケータイを利用したいユーザーの獲得に繋がります。また、入金情報をリアルタイムで取得することができるので、物販、デジタルコンテンツ等ジャンルを問わず導入することが可能です。
SBIベリトランスでは、クレジットカード決済やコンビニ決済bcゲーム サポートで蓄積した決済ノウハウを「ベリトランス電子マネー」bcゲーム サポートとして、電子マネー分野でも統合的に展開することによって、EC事業者が「モバイルSuica」を支払手段として導入を行うことを支援致します。
第一弾として、SBIベリトランスの既存決済bcゲーム サポート利用先である株式会社エー・ティー・エックス、株式会社オールアバウト、株式会社ゲームオン、ケンコーコム株式会社、株式会社セイジョーに本bcゲーム サポートを導入し、各社は2006年10月21日より順次Suicaでの決済受付をスタートしていく予定です。
bcゲーム サポートベリトランスは、今後も順調な拡大が予想される国内インターネット市場において、安全で便利なECインフラの提供という側面からその発展に積極的に貢献してまいります。
- ■「VeriTrans電子マネー」bcゲーム サポート特徴
- SBIベリトランスとのみ契約することで電子マネーbcゲーム サポート利用が可能。
電子マネー発行体(Suicaの場合は、JR東日本)との契約は必要なく、bcゲーム サポートベリトランスとの
収納代行サービス利用契約で電子マネーbcゲーム サポート利用が可能となります。 - 入金情報はリアルタイムで確認が可能
消費者が入金を行った情報はリアルタイムでEC事業者にお知らせいたします。複数の確認方法を用意しているため、EC事業者の運営体制やシステムに応じた入金情報の取得・利用が可能です。 - 全ての決済手段の売上入金を一本化することが可能
収納代行bcゲーム サポートでクレジットカード決済、コンビニ決済を併用する場合には、全ての決済手段の売上を一本化して、SBIベリトランスから入金を受けることが可能となります。 - 複数の電子マネーbcゲーム サポートをサポート(予定)
今後、SBIベリトランスにおいて決済システムの拡張を図り、統一されたインターフェースでの、各種電子マネーbcゲーム サポート導入・運用を可能とします。
- SBIベリトランスとのみ契約することで電子マネーbcゲーム サポート利用が可能。
- ※「モバイルbcゲーム サポート」、「bcゲーム サポート」は東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
- ※「おサイフケータイ」は株式会社NTTドコモの商標または登録商標です。
- ※「VeriTrans」および「ベリトランス」は、bcゲーム サポートベリトランス株式会社の登録商標です。
以上