2024年4月17日
bcゲーム 入金反映ホールディングス株式会社
bcゲーム 入金反映デジタルコミュニティー株式会社

bcゲーム 入金反映ホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:北尾 吉孝、以下「bcゲーム 入金反映ホールディングス」)はbcゲーム 入金反映デジタルコミュニティー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐藤 祐太郎、以下「bcゲーム 入金反映デジタルコミュニティー」)を設立し、bcゲーム 入金反映デジタルコミュニティーを通じてWeb3領域を中心としたコミュニティー「Bto3~Web3 community~ (以下「Bto3」)」を創設いたしましたのでお知らせいたします。

Web3とは、特定の管理者がいない、ブロックチェーン技術によって実現した次世代の分散型エコシステムを指します。情報は参加者が分散して保持し、個人情報についてはユーザー自身が管理可能となります。
 Web3の代表例として暗号資産やNFTが挙げられます。NFT(Non-Fungible Token:非代替性トークン)とは、ブロックチェーン上に記録される代替不可能なデータ単位のことであり、「偽造不可な鑑定書・所有証明書付きのデジタルデータ」として唯一性を証明することができます。
 Web3より一世代前となるWeb2.0では、企業とユーザーの間には距離が生じているのが一般的でした。一方Web3では、企業とユーザーの距離が近く、相互に作用し共存する一つの経済共同体を構築する事が可能です。

Bto3ではWeb3の普及を主な目的とし、Discord(※1)上にbcゲーム 入金反映を形成し、ユーザーとの交流の場として活動して参ります。
 また、bcゲーム 入金反映形成に適しているNFTアートの販売を予定しております。NFTアートを通じて、ユーザーと協働での創作活動等を行い、IPの共創を行って参ります。
 なお、NFTはアートとしての価値に留まらず、NFTが譲渡されても現保有者のウォレットアドレスを即座に特定する事が可能であることから、譲渡可能な会員証としての機能も持ち合わせております。Bto3ではこの機能を活用し、最新のNFT保有者へ特典の送付を行ったり、フィジカルイベントにおけるチケットの代替とするなど、様々な楽しい実体験を通じて、NFT及びWeb3の認知度拡大を図って参ります。

bcゲーム 入金反映Bto3 ロゴ

Bto3外部にはBto3公式Xアカウント(※2)を通じて広報活動を行ってまいります。
 また広報活動に伴い、Bto3のマスコットキャラクター「Blossom Boom Bear(通称:ブロブ―)」を作成いたしました。Web3と接点がない層にも、親しみやすいキャラクターのスタンプなどを通じて、関係性を新たに築いていければと考えております。

bcゲーム 入金反映Blossom Boom Bear
(通称:ブロブ―)

Bto3の創設を記念したプレゼントキャンペーンの開催を近日中に予定しております。詳細につきましてはDiscordへの参加とXアカウントのフォローを頂き、アナウンスをお待ち頂ければと存じます。

(※1) Discord:https://discord.gg/bto3
(※2) Bto3公式Xアカウント(旧Twitter):https://twitter.com/B_to_3

bcゲーム 入金反映グループでは様々なWeb3関連事業を展開しておりますが、既存事業はBtoBやmarket側が主であり、ユーザーと共創していくコミュニティーというものはございませんでした。Bto3がbcゲーム 入金反映グループとユーザーを繋ぐハブの役割になる事で、bcゲーム 入金反映グループとのシナジーを創出し、bcゲーム 入金反映グループ全体の認知向上を図る事ができるものと期待しております。

【新bcゲーム 入金反映の概要】
bcゲーム 入金反映名 bcゲーム 入金反映デジタルコミュニティー株式会社
英名 bcゲーム 入金反映 Digital Community Co., Ltd.
ロゴ bcゲーム 入金反映
本社所在地 東京都港区六本木一丁目6番1号 泉ガーデンタワー
代表者 代表取締役社長 佐藤 祐太郎
資本金 5000万円(資本準備金を含む)
bcゲーム 入金反映日 2024年2月13日
bcゲーム インターネットを利用したbcゲーム 入金反映サイトの運営及び管理
Non-Fungible Token(NFT)の企画、制作、販売及び管理
知的財産権を活用した商品の企画、製造、販売及び輸出入
インターネットを利用した各種サービスの企画、制作、販売、配信、運営及び管理など
公式X https://twitter.com/bcゲーム 入金反映_DC

以上