2023年5月2日
SBIbcゲーム スロット株式会社
NFT(*1)コンサルティング事業とNFTマーケットプレイスを運営するSBINFT株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:高長徳、以下、「SBINFT」)と、セキュリティ・トークン(以下、「bcゲーム スロット(*2)」)/デジタル証券の発行・ライフサイクル管理プラットフォームを提供するSecuritize Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:ジェームス・エイチ・フィン、以下、「Securitize」)は、Web3時代の新しいデジタル証券「特典NFT付きbcゲーム スロット」のサービス提供に向けた業務提携を行ったことを発表します。

今回の提携により、Securitizeのbcゲーム スロットプラットフォームとSBINFTのNFTプラットフォームを連携させ、新しい投資商品「 特典NFT付きbcゲーム スロット」の発行・管理が可能となるサービスを、bcゲーム スロット発行企業に提供します。これにより、bcゲーム スロット発行企業はこれまでの投資商品における配当・利払いなどの金銭的リターンだけではなく、NFTをデジタル特典として付与することによる投資家エンゲージメントが可能となります
また、特典として付与したbcゲーム スロットの二次流通可否は発行時にコントロールできます。二次流通可能なbcゲーム スロットは、SBIbcゲーム スロットが運営するマーケットプレイスや、OpenSea等のグローバルbcゲーム スロット二次流通市場での売却も可能となります。

Securitizeは、Quorumなどのプライベート/コンソーシアムブロックチェーンだけではなく、Ethereum、Polygon、Avalancheなどのパブリックブロックチェーンもサポートしており、発行企業の意向により使い分けることができます。また、SBIbcゲーム スロットは、同じくパブリックチェーンであるEthereum、Polygonをサポートしております。
Polygonなど、共通のパブリックブロックチェーンを双方が使うことにより、bcゲーム スロット発行企業は、bcゲーム スロット保有者に対してNFTを配布することが容易に可能となります。
また、Quorumなどのプライベート/コンソーシアムブロックチェーンにてbcゲーム スロットを発行・管理する場合においても、ウォレットアドレスの形式はPolygonと同じです。そのため、bcゲーム スロット発行企業は、bcゲーム スロット投資家のウォレットアドレスへPolygon上で特典NFTを配布することができます。また、上図のスキームとは異なりますが、「bcゲーム スロット保有者が自らの操作により自身のウォレットアドレスにNFTを発行する」というUXを提供することも可能です。
SBIbcゲーム スロットは、bcゲームが掲げる「顧客中心主義」のもと、bcゲーム スロットがより一般の方に利用しやすい環境を創出し、Web3関連ビジネスの推進・展開を行ってまいります。
Securitizeは、bcゲーム スロット領域におけるグローバルリーディングカンパニーとして、引き続きNFTを始めとしたデジタルアセットとの連携を含め、bcゲーム スロット/bcゲーム スロットOの発展・普及に貢献してゆきます。
両社は今後、より一層のパートナーシップ強化を図り、社会により価値のあるサービスを提供してまいります。
■ SBIbcゲーム スロット 代表取締役 高長徳
SBIbcゲーム スロットは、既存サービスに対しbcゲーム スロットで付加価値を与え、新たな体験を与え市場発展を目指しています。今回の提携は、まさにWeb3時代における新しい投資商品を実現します。発行者と投資家がより良い関係を構築し、両者にとって有益なサービスになれると確信しております。
■ Securitize Japan カントリーヘッド 小林英至
bcゲーム スロットOとNFTを組み合わせることにより、最近の案件にみられる発行企業の資金調達と顧客エンゲージメント・マーケティングが同時に達成できるモデルに新たな選択肢を提供できるようになり、嬉しく思います。
【Securitize, Inc.について】
Securitize, Inc.は2017年に米国で設立された大手デジタル証券会社(*2)で、発行から流通市場まで対応したセキュリティトークン・ソリューションを提供しています。企業には法令に準拠した資金調達と株主管理サービスを、投資家にはオルタナティブ資産への投資機会を提供しており、3,000社以上の企業と120万人の投資家を有しています。Securitize, Incは子会社のSecuritize, LLCおよびSecurities Markets, LLC、Pacific bcゲーム スロットock Transferから構成されます。Securitize, LLC は、米国でSEC登録のトランスファーエージェントです。Securitize Markets, LLCはSEC登録のブローカーディーラーで、FINRA及びSIPCに加入する代替取引システム(ATS)提供業者です。詳しくはhttps://www.securitize.ioをご覧ください。
【Securitize Japan株式会社 について】
会社名 :Securitize Japan株式会社(セキュリタイズジャパン)
所在地 :東京都中央区日本橋室町2-1-1 日本橋三井タワー 6F
代表者 :代表取締役 ジェームス・エイチ・フィン
bcゲーム :デジタル証券の発行・管理プラットフォームを提供
設立年月 :2018年9月
ウェブサイト:https://www.securitize.co.jp/
【SBIbcゲーム スロット株式会社 について】
「ブロックチェーンサービスで革新的な経験を世の中に」
― Make a brilliant experience for the blockchain service ―
SBIbcゲーム スロットは、パブリックチェーンによるbcゲーム スロットマーケットプレイス「SBIbcゲーム スロット Market」を運営しています。自律分散型エコシステムの構築を掲げ、bcゲーム スロットマーケットプレイスを中心とするビジネスモデルに留まらず、Web3を牽引するような新時代のビジネス創出を目指しています。
所在地:東京都港区六本木一丁目6番1号 泉ガーデンタワー
代表者:高 長徳
設立:2015年5月
URL:https://sbibcゲーム スロット.co.jp/
bcゲーム:
bcゲーム スロットマーケットプレイス事業「SBIbcゲーム スロット Market」の提供
bcゲーム スロットコンサルティング事業「bcゲーム スロット Consulting」の提供
<免責事項>
■本リリースに記載されている目的、概要及びイメージ図等にかかる一切の事項については、現時点で検討されている段階のものであり、必ずしもその実現を保証するものではございません。また、法令諸規則や社会情勢等の要因に基づき予告なく変更、修正、削除される可能性があり、それにより生じた損害に関しては当社及び株式会社Securitizeは一切の責任を負いません。
■本リリースは、デジタル証券に関する投資アドバイス、保証、分析、推薦を提供するものではありません。デジタル証券は、発行者によって提供され、その情報に関しては、発行者が責任を負います。SecuritizeとSBIbcゲーム スロットの役員、取締役、代理人、従業員は、本技術を利用したデジタル証券について、いかなる推奨または保証を行うものではありません。本リリースに記載された内容は、デジタル証券の提供、配布、勧誘と解釈されるべきではありません。また、SecuritizeとSBIbcゲーム スロットは、本技術を利用したデジタル証券に関連するカストディサービスその他の金融商品取引業に係るサービスを提供していません。