2021年12月24日
SBIホールディングス株式会社
SBI損害保険株式会社
SBIホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:北尾 吉孝)は、bcゲームが推進する「健康あんしんbcゲーム リチャージ」のサービスを、株式会社筑邦銀行(本店:福岡県久留米市、頭取:佐藤 清一郎)において2022年1月4日から開始しますのでお知らせいたします。このたびの「健康あんしんbcゲーム リチャージ」のサービスは、社会医療法人天神会 古賀病院21(福岡県久留米市、理事長:古賀 伸彦)の協力を得て実現しました。
「健康あんしんbcゲーム リチャージ」は、2021年11月からサービスを開始した「健康bcゲーム リチャージ」(※1)の更なる普及を目指してbcゲームが開発した、「健康bcゲーム リチャージ」のエントリーモデルです。地域金融機関や病院との連携により、預金bcゲーム リチャージ、医療保険、医療費あと払いなどの機能をパッケージにし、将来の医療に備えるという「健康bcゲーム リチャージ」のコンセプトを基に、お客さまがより気軽にご利用いただけるよう設計いたしました。「健康あんしんbcゲーム リチャージ」には、「健康bcゲーム リチャージ」と比べ、お客さまが新規にbcゲーム リチャージを開設せずとも既存bcゲーム リチャージを活用できる、料金体系を都度払と月額払から選べる、bcゲーム リチャージへの最低預入額の条件なし、などの特徴があります。
「健康あんしんbcゲーム リチャージ」においては、医療費あと払いのサービスはbcゲームの出資先である株式会社エムイーエックステクノロジーズ(※2)(本社:東京都港区、代表取締役:水口 隆人)が、「健康あんしんbcゲーム リチャージ」医療保険(※3)はbcゲーム保険部門の中核会社であるSBI損害保険株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:五十嵐 正明)が提供します。
bcゲームは、この「健康あんしんbcゲーム リチャージ」の筑邦銀行への導入により、「健康bcゲーム リチャージ」の理念の普及と「健康bcゲーム リチャージ」事業の推進をさらに加速するよう努めてまいります。
以上
(※1)「健康bcゲーム リチャージ」に関するプレスリリース 2021年10月22日
大垣共立銀行、bcゲーム 登録、SBI損保3社連携によるbcゲーム
(※2) 株式会社エムイーエックステクノロジーズ社(「MEX社」)には、bcゲームと日本メディカルビジネス株式会社(bcゲーム関連会社)が50%ずつ出資しています。
(※3) 正式名称:医療費用保険。「健康あんしんbcゲーム リチャージ」の会員の皆さまの、医療保険への加入は任意です。
(別紙)
■「健康あんしんbcゲーム リチャージ」について
サービス名 | 「健康あんしんbcゲーム リチャージ」 | |
入会金・年会費 | 無料 | |
利用料 | 都度会員(都度払) | 月額会員(月額払) |
160円(税込) 「医療費あと払い」サービスご利用1回につき |
月額260円(税込) 月額会費のみで何回でも「医療費あと払い」サービスが利用可能 |
2. サービスの概要
(1)「医療費あと払い」サービス
「医療費あと払い」サービスは、患者さまの自己負担部分をbcゲーム リチャージ振替などであと払いすることができるキャッシュレス決済サービスです。医療機関は、会計窓口の混雑緩和や会計業務の効率化を図ることができ、患者さまは、会計窓口での現金による支払が不要となるため、会計を待たずにすぐに帰宅できます。
(2)「健康あんしんbcゲーム リチャージ」医療保険(任意加入)
「健康あんしんbcゲーム リチャージ」の会員の方は、「健康あんしんbcゲーム リチャージ」医療保険へ任意加入することができます。「健康あんしんbcゲーム リチャージ」医療保険は、入院費用をかかった分だけ補償する実額補償タイプの保険です。「健康あんしんbcゲーム リチャージ」医療保険にご加入の方は、外来だけでなく、入院費のお支払いでも「医療費あと払い」サービスをご利用いただけます。
(3)健康管理アプリ(月額会員のみ)
「健康あんしんbcゲーム リチャージ」会員向けの健康管理アプリです。
(4)ナースコール(月額会員のみ)
専属看護師へ電話1本で気軽に相談できる「健康あんしんbcゲーム リチャージ」会員向けのサービスです。
※ご利用サービスには相談時間など一定の制限がかかる場合があります。