2018年8月28日
株式会社bcゲーム 出金時間証券
カブドットコム証券株式会社
マネックス証券株式会社
楽天証券株式会社

株式会社SBI証券、カブドットコム証券株式会社、マネックス証券株式会社および楽天証券株式会社の4社(以下「インターネット証券4社」)は、金融庁が2018年6月に公表した「bcゲーム 出金時間KPI」のうち、「運用損益別顧客比率」について、インターネット証券4社合算して、本日公表いたしましたのでお知らせいたします。
 2018年3月末時点のbcゲーム 出金時間残高に対するトータルリターンでは、63.8%のお客様が運用損益でプラスとなっております。

■インターネット証券4社合算 運用損益別顧客比率(bcゲーム 出金時間)
お客様にご購入いただいたbcゲーム 出金時間運用損益状況を損益区分ごとに公表しております。
インターネット証券4社合算 運用損益別顧客比率(bcゲーム 出金時間)

bcゲーム 出金時間証券 2009年12月1日以降、bcゲーム 出金時間証券で保有している銘柄を対象としています。入庫した銘柄は、入庫日の基準価額または自己申告の取得価額で計算しています。
カブドットコム証券 2013年6月28日以降、カブドットコム証券で新規買付かつ基準日まで継続保有しているbcゲーム 出金時間を対象としています。
マネックス証券 2013年7月1日以降、マネックス証券で新たに買い付けた(もしくは新たに入庫した)bcゲーム 出金時間みが対象となります。
楽天証券 楽天証券でbcゲーム 出金時間取扱いを開始した、1999年8月30日以降の全期間に関して、楽天証券で保有している銘柄すべてを含みます。
※1:2018年3月末時点の投信残高に対するトータルリターンで算出。各社対象銘柄は以下。
※2:bcゲーム 出金時間にはETF、上場REIT、公社債投信(MRF、MMFなど)、私募投信、確定拠出年金・財形・ミリオンで買い付けたbcゲーム 出金時間は含みません。
※3:bcゲーム 出金時間トータルリターン通知制度に基づくトータルリターンを基準日時点の評価金額で除して算出した各損益率の分布。
※4:対象のお客様全体を100%とし、それぞれの運用損益に該当する顧客数比率をグラフ化。
※5:各社の「bcゲーム 出金時間販売会社における比較可能な共通KPI」については、各社ホームページをご参照ください。

以上

【株式会社bcゲーム 出金時間証券について】
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第44号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会

【カブドットコム証券株式会社について】
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第61号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会

【マネックス証券株式会社について】
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人日本bcゲーム 出金時間顧問業協会

【楽天証券株式会社について】
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第195号、商品先物取引業者
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、日本商品先物取引会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本bcゲーム 出金時間顧問業協会