2015年7月2日
モーニングスター株式会社

中立的な第三者としての立場からEコマースや各種ウェブサイトの客観的な評価・比較を行うモーニングスター株式会社(以下、当社)は本日、「Gomez bcゲーム 入金方法2015」をGomezのウェブサイト(http://www.gomez.co.jp/)上で発表しました。

この調査は毎年、国内の上場企業が提供する株主・投資家向け広報(以下、IR)サイトの使いやすさやbcゲーム 入金方法の充実度を評価することを目的として行っており、今回で9回目の発表となります。「ウェブサイトの使いやすさ」「財務・決算bcゲーム 入金方法の充実度」「企業・経営bcゲーム 入金方法の充実度」「bcゲーム 入金方法開示の積極性・先進性」の4つの切り口から、主要ユーザーである投資家の視点に基づいて設定した240の調査項目により当社アナリストが評価を行い、総合的に優れたIRサイトのランキングを決定します。

「Gomez bcゲーム 入金方法2015」上位10社は、以下のようになりました。
順位 得点 会社名 前回※
1位 8.77 ソフトバンク 1位
2位 8.61 コニカミノルタ 7位
3位 8.19 KDDI 3位
4位 8.07 カプコン 2位
5位 8.03 NTTドコモ 4位
6位 7.9 三菱重工業 18位
7位 7.71 ベネッセホールディングス 9位
7位 7.7 セガサミーホールディングス 29位
9位 7.68 TDK 5位
10位 7.65 ソニーフィナンシャルホールディングス 45位
※前回は「Gomez bcゲーム 入金方法2014」(2014年6月5日発表)
※11位以下のbcゲーム 入金方法については、Gomezのウェブbcゲーム 入金方法をご覧ください。
また、新興市場(JASDAQ、マザーズなど)上場企業を対象にした「新興市場bcゲーム 入金方法」上位5社は、以下のようになりました。
順位 得点 会社名 前回※1
1位 7.18 フィールズ ※2 1位
2位 6.77 アルトナー 9位
3位 6.76 ゼネラルパッカー 8位
4位 6.75 ハーモニック・ドライブ・システムズ 3位
5位 6.39 インフォコム
※1 前回は「Gomez 新興市場bcゲーム 入金方法2014」(2014年6月5日発表)、JQ:JASDAQの略
※2 フィールズは2015年4月14日に東証1部に上場市場変更しております。

■ランキング上位企業の評価理由

「Gomez IRサイトランキング2015」はソフトバンクが2013年以降、3年連続で1位となりました。「ウェブサイトの使いやすさ」、「財務・決算bcゲーム 入金方法の充実度」、「企業・経営bcゲーム 入金方法の充実度」、「bcゲーム 入金方法開示の積極性・先進性」の4つのカテゴリにおいてバランスよく高い点数を獲得しています。経営戦略や決算概況などの財務面が丁寧に説明されており、更に役員の報酬や選任方針、株式分割履歴等の詳細な経営bcゲーム 入金方法を開示し、企業bcゲーム 入金方法の透明性が確保されたIRサイトとなっています。 また、ソーシャルメディアや動画配信など新しいbcゲーム 入金方法メディアを活用するなど、Webを活用した積極的なIRbcゲーム 入金方法の発信を行っています。

総合第2位はコニカミノルタとなりました。表やグラフを用いた詳細な財務分析データが多数掲載されており、積極的なbcゲーム 入金方法開示の姿勢がうかがえます。また、「bcゲーム」の各カテゴリにおいては下層ページへと遷移するメニューボタンが整然と配列され、更にメニューについて簡単な補足説明がされていることで、ユーザーは必要なbcゲーム 入金方法まで迷うことなくスムーズに到達することができます。個人投資家向けコンテンツの充実や経営bcゲーム 入金方法を分かりやすく伝える工夫も特徴の一つです。

総合第3位はKDDIで前回の順位を維持した結果となりました。業績変動要因の分析や株式年表など、きめ細かなbcゲーム 入金方法が掲載されています。各メニューには大きなアイコンや画像を活用することで、視認性と操作性の高いIRサイトとなっており、全てのページをスマートフォンに対応させたり、ソーシャルメディアも積極的に活用したりするなど、幅広い層へ訴求を高めるIR活動を行っています。

■総評とIRbcゲーム 入金方法のトレンド

・ 195社を2015年「IRbcゲーム 入金方法優秀企業」に選定
「Gomez IRサイトランキング2015」の調査対象サイトのうち総合得点6.00点以上に贈られる「IRサイト優秀企業」に195社が選定されました。これは前回の調査よりも63社の増加となりました。近年、国内のみならず海外投資家にも配慮した公平で透明性の高いbcゲーム 入金方法開示への意識が高まり、自社ホームページの活用が進んだことによって優良なIRサイトが増加しているためと考えております。

・ 「コーポレートガバナンス・コード」からの視点
今回、「Gomez IRサイトランキング2015」の評価にあたり、一部の評価項目の改定を行いました。2015年6月より適用開始となる東京証券取引所の「コーポレートガバナンス・コード」に対応した評価基準を取り入れた結果、経営方針や経営戦略など投資判断に資するbcゲーム 入金方法や、株主の権利を確保した積極開示を行う企業がクローズアップされています。従来の当社評価基準においてもこれらの項目は入っておりましたが、こうした視点を踏まえた配点の引き上げを行ったことで、ランキング結果に大きな影響を及ぼす結果となりました。

・ マルチデバイス対応等
企業のIRbcゲーム 入金方法においても、スマートフォンやタブレット端末などマルチデバイス対応が求められるようになってきています。今回のランキング対象361社のなかでは約30%にあたる企業がIRカテゴリでも何らかのスマートフォン対応を行っていました。
その他、動画対応、個人投資家向け特設コンテンツの充実、株価と株主還元bcゲーム 入金方法の充実など、投資家にとって興味・関心のあるbcゲーム 入金方法の掲載が見受けられます。

■トピックス
(1)IRbcゲーム 入金方法優秀企業2015

IRbcゲーム 入金方法優秀企業:金賞(全5社)
得点 企業名
8.77 ソフトバンク
8.61 コニカミノルタ
8.19 KDDI
8.07 カプコン
8.03 NTTドコモ
IRbcゲーム 入金方法優秀企業:銀賞(全37社)
得点 企業名 得点 企業名
7.90 三菱重工業 7.30 サイバーエージェント
7.71 ベネッセホールディングス 7.27 豊田通商
7.70 セガサミーホールディングス 7.22 オリンパス
7.68 TDK 7.18 フィールズ
7.65 ソニーフィナンシャルホールディングス 7.17 オエノンホールディングス
7.64 トプコン 7.17 丸紅
7.63 みずほフィナンシャルグループ 7.16 JXホールディングス
7.62 オリエンタルランド 7.14 大阪瓦斯
7.60 国際石油開発帝石 7.11 明治ホールディングス
7.59 ニコン 7.08 東急不動産ホールディングス
7.54 日本電気 7.07 ファーストリテイリング
7.53 東京瓦斯 7.04 イオン
7.51 東芝 7.03 三井物産
7.49 リンテック 7.02 東レ
7.48 富士電機 7.02 ANAホールディングス
7.42 東京海上ホールディングス 7.02 明光ネットワークジャパン
7.40 ミネベア 7.01 三菱商事
7.35 千趣会 7.01 リコーリース
7.35 日本電信電話
IRbcゲーム 入金方法優秀企業:銅賞(全153社)
Gomezのウェブbcゲーム 入金方法をご覧ください。

(2)ランキングアップ企業
今回もWebサイトのリニューアル、積極的なbcゲーム 入金方法開示や機能の追加等によりIRサイトの強化を図る企業が数多くみられました。その中でも、特に2014年調査時よりスコアを大きく伸ばした企業は下記の通りです。

前回調査からスコアを大きく伸ばした企業
前回比 得点 会社名
+2.57 6.71

アコム

+1.97 7.02

ANAホールディングス

+1.87 6.74

セイコーホールディングス

+1.77 6.91

Jトラスト

+1.74 7.17

オエノンホールディングス

+1.70 6.47

NECキャピタルソリューション

+1.59 7.35

千趣会

+1.57 7.49

リンテック

+1.56 7.27

豊田通商

+1.32 7.02

明光ネットワークジャパン

(3)業種別ランキング第1位企業
業種 得点 会社名 業種 得点 会社名
水産・農林業 6.83 日本水産 精密機器 ※ 7.64 トプコン
鉱業 7.60 国際石油開発帝石 その他製品※ 7.49 リンテック
建設業 5.78 大氣社 電気・ガス業 7.53 東京瓦斯
食料品 ※ 7.17 オエノンホールディングス 陸運業 6.78 ヤマトホールディングス
繊維製品 ※ 7.02 東レ 海運業 6.76 日本郵船
化学 ※ 6.96 ライオン 空運業 7.02 ANAホールディングス
医薬品 ※ 6.98 協和発酵キリン 倉庫・運輸関連業 ※ 5.99 近鉄エクスプレス
石油・石炭製品 ※ 7.16 JXホールディングス bcゲーム 入金方法・通信業 8.77 ソフトバンク
ゴム製品 6.24 横浜ゴム 卸売業 ※ 7.27 豊田通商
ガラス・土石製品 6.25 日本板硝子 小売業 ※ 7.35 千趣会
鉄鋼 5.68 新日鐵住金 銀行業 7.63 みずほフィナンシャルグループ
非鉄金属 6.76 UACJ 証券、商品先物取引業 ※ 6.86 SBIホールディングス
金属製品 6.32 LIXILグループ 保険業 ※ 7.65 ソニーフィナンシャルホールディングス
機械 7.90 三菱重工業 その他金融業 7.01 リコーリース
電気機器 ※ 8.61 コニカミノルタ 不動産業 ※ 7.08 東急不動産ホールディングス
輸送用機器 6.97 富士重工業 サービス業 7.71 ベネッセホールディングス
※前回調査から第1位企業の変更があった業種
■ご参考(1)調査概要
・ 調査期間:2014年12月1日~2015年6月26日まで
(ランキングデータは、2015年4月1日のものを反映)
・ 調査対象:2015年4月時点の国内証券取引所上場企業
・ 調査範囲:IRbcゲーム 入金方法、ならびに会社bcゲーム 入金方法やCSRbcゲーム 入金方法が掲載されたページを調査
(※採用bcゲーム 入金方法、商用bcゲーム 入金方法、製品・ブランドbcゲーム 入金方法等は、評価範囲から除外)
・ 調査手順:
・ 上記の調査対象企業について、約10項目の予備調査を行い、一定基準を満たす企業を最終調査にノミネート。
・ ノミネート企業を240の調査項目からなるスコアカードに基づいて、当社のアナリストが実際にウェブbcゲーム 入金方法を使用しながら調査を行い、総合ランキングを決定。総合得点4.00以上の企業をGomezランキングbcゲーム 入金方法に掲載(2015年調査では361社が該当)。
・ 総合得点6.00以上をIRbcゲーム 入金方法優秀企業として選定(2015年調査では195社が該当)。
ご参考(2) 評価の内容
カテゴリ名称 評価の内容
ウェブbcゲーム 入金方法の使いやすさ IRbcゲーム 入金方法を提供するウェブサイト全体のユーザビリティを評価するカテゴリです。bcゲーム 入金方法の見つけやすさや各コンテンツの見やすさ・使いやすさ、ウェブ・アクセシビリティ基準への対応状況等を総合的に評価します。
財務・決算bcゲーム 入金方法の充実度 財務や決算に関するbcゲーム 入金方法量を評価するカテゴリです。ウェブサイト上に掲載されたディスクロージャ資料や説明会bcゲーム 入金方法など、主に業績を中心とする定量的なbcゲーム 入金方法の充実度を総合的に評価します。株価や株主還元bcゲーム 入金方法の掲載もこのカテゴリに含まれます。
企業・経営bcゲーム 入金方法の充実度 企業や経営に関するbcゲーム 入金方法量を評価するカテゴリです。会社bcゲーム 入金方法、経営戦略、コーポレートガバナンスやCSRなど、企業に関する定性的なbcゲーム 入金方法の充実度を総合的に評価します。
bcゲーム 入金方法開示の積極性・先進性 基本bcゲーム 入金方法の一歩先を進んだbcゲーム 入金方法開示を評価するカテゴリです。個人投資家向けbcゲーム 入金方法や英語によるbcゲーム 入金方法開示などのコンテンツ面、動画・音声配信、ソーシャルメディア、スマートフォン対応などの機能面の両面から評価します。

Gomezについて
Gomezは、インターネット上で提供されるサービスを中立的な立場から評価・分析し、インターネット利用者の利便性向上とEコマース市場などの拡大に貢献するためのbcゲーム 入金方法提供・企業向けのアドバイスを目的とし、消費者・企業双方に対して利益となるbcゲーム 入金方法を掲載しています。
Gomezは、モーニングスター株式会社ゴメス・コンサルティング事業部により運営されています。